健康診断(健診)は、病気の早期発見・治療を目的に健康状態をチェックするものです。日々のくらしの中では見つかりにくい病気の早期発見、早期治療には、1回だけでなく定期的に健診を受けることが重要です。1年に1回、地域や職場で行われる定期健診は必ず受けるようにしましょう。自覚症状がなくとも、重大な病気が潜んでいる可能性もあります。
当院では2022年5月1日~2022年12月24日まで、特定健診を受診していただけます。
また、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、結核検診、肝炎ウイルス検診も同時に受けていただけます。
実施期間の終了に近づくと非常に混雑しますので、お早めに受診されることをおすすめします。
なお、これらの検診はすべて予約制となります。事前にお電話または受付にてご予約ください。詳細およびご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
お持ちいただくもの
- 保険証
- 特定健康診査受診券(問診票を記入してきてください)
- 健康手帳(結果を記入させていただきます)
検診結果について
- 2~3週間ほどで結果は出ます。
- お電話での検査結果はお受けできませんのでご了承ください。
結果に異常があった場合
- 胃がん検診(バリウム検査)で異常を指摘された場合は、当院にて健康保険を利用した胃内視鏡(胃カメラ)での精密検査も受けていただけます。
- 肺がん検診、大腸がん検診等で異常を指摘された場合は、連携病院をご紹介させて頂きます。
胃がん検診 (バリウム検査) |
対象者: 2022年度に40歳以上になる方 (昭和58年3月31日以前に生まれた方) 検診間隔: 年に1回 実施期間: 令和4年5月6日~12月24日 費用: 2000円 (75歳以上の方は無料です) |
胃がん検診 (内視鏡検査) |
対象者: 2022年度に50歳以上になる方(今年度は生まれ月が偶数月の方) 検診間隔: 2年に1回 実施期間: 令和4年5月16日~12月24日 費用: 3000円 (75歳以上の方は無料です) |
肺がん検診 (胸部レントゲン) |
対象者: 2022年度に40歳以上になる方 (昭和58年3月31日以前に生まれた方) 費用: 無料 その他: 喀痰検査(1000円)は必要な方のみ実施します。 |
大腸がん検診 (検便検査) |
対象者: 2022年度に40歳以上になる方 (昭和58年3月31日以前に生まれた方) 費用: 500円 (75歳以上の方は無料です) |
結核検診 (胸部レントゲン) |
対象者: 2022年度に16歳以上39歳以下の方 (昭和58年4月1日から平成19年3月31日までに生まれた方) 費用: 無料 |
肝炎ウイルス検診 (血液検査) |
対象者: 2022年度に40歳以上になる方(昭和58年3月31日以前に生まれた方)で、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方 費用: 無料 |
前立腺がん検診 (血液検査) |
対象者: 2022年度に50歳以上になる方で、5歳間隔の節目年齢になる男性 (昭和47・42・37・32・27・22・17・12・7・2年 大正11・6年・・・生まれの男性) 費用: 1500円(今年度75歳以上になる方は無料です) |