医療検査設備
当クリニックでの主要な検査設備です。
このほかにも、より正確な診断のための医療設備を整えて、診断・治療にあたっております。
胸部・腹部レントゲン検査
胸・腹部X線(レントゲン)検査は、X線検査の中で最も簡単な検査方法で、肺炎や腸閉塞などの胸やお腹の病気について、さまざまな情報を得ることができます。
胸部レントゲンは肺炎、肺がん、肺気腫、心不全などの異常がないかを調べます。
腹部レントゲンは腹部の炎症、外傷、腫瘍などによる消化管異常ガス(free air)の有無、肝臓、膵臓、腎臓の位置および大きさや形、腸閉塞、結石、腫瘤陰影、異物の有無などを調べる検査です。
胃透視検査
バリウムの流れを見ることで、食道・胃・十二指腸が狭くなっていないかを見ることができます。
また胃の粘膜については、体を回転させてバリウムを粘膜に付着させることで、胃潰瘍やがんによる粘膜の凹凸の有無、胃炎の有無なども見ることができます。
胃カメラ検査(経鼻内視鏡検査)
のど(咽喉頭)から、食道・胃・十二指腸までを観察します。
粘膜の色調変化、凹凸などを直接観察することで、多くの情報を得ることができるので、がんの早期発見にとても有効です。また異常を疑った場合、生検をおこなって確定診断を得ることもできます。
経鼻内視鏡検査は、内視鏡が舌のつけ根にあまり触れないため、経口の内視鏡検査に比べ検査時の吐き気・不快感が大幅に軽減されます。
腹部超音波検査
腹部にゼリーを塗り超音波をあてて、肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓・膀胱・前立腺・腹部の血管などに異常がないかを調べます。
胆石、胆のうポリープ、尿管結石、肝・腎・膵のう胞、腫瘍などの有無をチェックしたり、脂肪肝や慢性肝炎などの状態を観察する検査です。
頚動脈超音波検査
頚の動脈の壁内隆起(プラーク)の有無を簡単に調べることができます。
プラークの破錠が脳梗塞などを引き起こす可能性があります。
エコー(超音波)では、プラークの大きさ、形状、表面、内部の状態などを観察し、狭窄や閉塞の有無などを知ることができます。また、動脈硬化度の評価ができます。
高血圧症、高コレステロール血症、糖尿病などの方におすすめいたします。
感染症患者隔離室
インフルエンザなどの感染症が疑われる患者さんは、院内での感染拡大を予防する目的で専用のお部屋にてお待ちいただき診察いたします。
専用のトイレも完備しております。
心電図検査・血圧脈波検査(CAVI / ABI)
心電図検査は、採血検査やレントゲンとならび、病院での診察や健康診断の際に施行される頻度が高い一般的な検査です。
心電図検査の目的は、心臓の動きを電気的な波形に現して記録し、それによって心臓の状況を把握することです。特に、心臓の活動の異常によってあらわれる不整脈の有無をチェックしたり、胸部症状の原因を調べるには不可欠な検査です。
血圧脈波検査(CAVI/ABI)とは、動脈硬化の程度を調べたり、下肢動脈の狭窄・閉塞を評価する検査です。歩行時に足が痛くなり歩けなくなるが、少し休むとまた歩けるようになる(間欠性跛行)場合に検査をおすすめします。